クジラ水のエピソードです。
マイペースで断捨離中
そこにあったけど、忘れていたもの…
その中にイルカのエッセンスがありました。
それで、イルカのエッセンスを飲んでみると
このエッセンスを使って、水(河川等)を浄化する…というアイデアが浮かびました。
次に、クジラ水が目に入りました。
しばらく使ってなかったので、その用途もだいたいしか憶えてなくて、調べました。
すると、こちらも「水の浄化」でした。
昨年の水害の時に、何かしなければ!と思ったけど、その時は全然思い浮かばず、
今このタイミングで、イルカのエッセンスとクジラ水の存在に気づき、水を綺麗にしよう!と思ったのでした。
それで、よく通る場所で、その汚なさが気になるところと、阿武隈川にエッセンスとクジラ水を使ってみました。
ビフォー・アフターで、水が(怒りがおさまり)穏やかになった気がします。
ビフォー
アフター
震災後も、たしかフィンドホーンのエッセンスでこんなことした…と思い出しました。
一度やったくらいでどの程度、綺麗になるのかは?
でも、やらないよりはマシ
自己満足の世界かもしれないけれど、できる範囲で続けていこうと思ったのでした。
不思議だったのは、イルカのエッセンスも、クジラ水も劣化していなかったこと。
エネルギー的に落ちていなくて、「これを活用してね!」とイルカやクジラに言われた気がしたのです。
やりかけの宿題を思い出したような、そんな気分。
海を汚しているのは人間。
海に流れる水が少しでも綺麗になるように願いながら。
今年3月に Instagramにこのような文章を載せました。参考までにこちらにも載せます。
🐋クジラ水をお分けしています➡️⭐️
“クジラ水のエピソード vol.1” への1件のフィードバック